植栽・庭木・剪定

施工事例

植栽・庭木・剪定

落ち葉がすごい時にチェックすべき7つのこと!

段々と寒くなってきましたね。。
落葉樹の木は紅葉が始まって着々と葉を落とす時期です。
只今のお庭の落ち葉はどんな状況でしょうか?
今回は、落ち葉がすごい時に確認すべき点と放置したらどうなるのかについてまとめてみました!
日々行っているお庭メンテナンスのチェックポイントの一つにご参考下さい。

落ち葉がすごい時にチェックすべき事

落ち葉がお隣様の敷地に行ってないかチェック!

チェック事項
□庭木や草花の枯葉が風にのってお隣様の敷地に行ってないか。
□隣地境界付近にあるつる性の植物や庭木の枝が隣地に伸びてないか、または枯葉が隣地に落ちてないか。

落ち葉を放置してるとどうなる?
ご近所トラブルの原因になってしまいます。
長く付き合うご近所様です。お互い嫌な思いをしないようマナーとして気を配りましょう。相手が落ち葉なんか気にしないよと言ってくれていても、人によって掃除の考え方や落ち葉の量の許容範囲は違います。お言葉に甘えて掃除を怠ったり、または、自然物だしこれぐらいの落ち葉はしょうがないよねと思っていても、相手がこれはさすがに多い!と思えば不愉快な思いをさせてしまいます。できるだけ隣地の敷地に入ってしまいそうな落ち葉はこまめに除去しましょう。

 また、お隣の外構に植栽が一切ない場合や、犬走り部分に防草シートを引いていて雑草がなくキレイな場合は、高確率でキレイな状態を保ちたい、かつ、庭木の管理や落ち葉・雑草掃除を「めんどくさい」「嫌だ」と考えあえてメンテフリーの外構にしています。ですから、お隣さんの落ち葉が落ちているとよりショックな思いをさせてしまいますので、こまめに気を配りましょう。

室外機付近に溜まってないかチェック!

チェック事項
□室外機の吸気口部分を覗いて、落ち葉やゴミが入っていないか。
□室外機の上、周辺に落ち葉が溜まっていないか。

落ち葉を放置してるとどうなる?
室外機にごみや落ち葉が入り込むと、運転効率が落ちたり、故障の原因につながります。冬の暖房に備えて一度点検してみてもいいかもしれません。

雨樋(あまどい)に溜まってないかチェック!

チェック事項
□軒先の雨どいに落ち葉が溜まっていないか
□カーポートやテラス屋根の雨どいに落ち葉が溜まっていないか

落ち葉を放置してるとどうなる?
ひどいと雨漏りが発生し、外壁やカーポート・テラスの腐敗につながります。

側溝に溜まっていないかチェック!

チェック事項
□家前の側溝に落ち葉が溜まっていないか。

落ち葉を放置してるとどうなる?
側溝が落ち葉で詰まると、台風や豪雨の際に水が流れず道路が冠水する原因になります。

コンクリートに溜まってないかチェック!

チェック事項
□雨に濡れ湿った落ち葉が落ちてないか

落ち葉を放置してるとどうなる?
雨が降り湿った落ち葉を放置していると落ち葉シミの原因になります。ついてしまえば掃除が大変ですので気を付けましょう。

植栽の下の草花や花壇内に溜まっていないかチェック!

チェック事項
□植物が日光不足や通風不足になるほど落ち葉が溜まってないか
□雨により落ち葉が湿っていてジメジメしていないか

落ち葉を放置してるとどうなる?
落ち葉が植栽エリアに厚く積もると、地表に光が当たらなくなり、生育に影響します。通風も悪くなり病虫害の原因にもなりますので、こまめに落ち葉を取ってあげましょう。

また、落ち葉はどうせ腐葉土になるから掃除をしなくても大丈夫!は間違いです。山の中に比べお庭では、腐葉土になるために必要な微生物やバクテリアが不足しています。そのため腐葉土になるためには十数年~100年はかかります。その間に病虫害になってしまったら元も子もありません。

放置しすぎて落ち葉が朽ちてきた!

掃除の際気を付ける事
□軍手をするかトングで落ち葉を拾いましょう
→虫が大量発生していたりカビが生えている可能性があるので、素手で触らないようにします。

落ち葉を放置してるとどうなる?
放置しすぎて落ち葉が蓄積していると、虫(特にやばいのがシロアリ)が湧いたり、雨が頻繁に降っていればカビが生えます。

見た目も悪く、通行人やご近所からすると「だらしない」印象を与えてしまうかもしれません。そう思われては防犯上も心配です。

落ち葉の確認をしよう!

どうでしょうか。。。落ち葉拾い、やる気になりましたか?
あまり風が吹いていない晴天の日に、太陽の光で温まりながら掃除をするのが最適です!

落ち葉を拾ったあとは、手洗い・うがいも忘れずに!!