WORKS
WORKS
せっかく外観にこだわって建てたマイホーム。 後から物置やガレージを設置したら、「あれ? なんかイメージと違う…」なんていうことになったら悲しいですね。 庭も家の一部なので家の雰囲気を壊さないものにしたいですよね! あなたのイメージを形にするために、オーダーメイドという選択肢もあります。 ...
天然芝のお庭の施工事例です。 お庭に広がるキレイな緑色の天然芝、 車で道を走っていても、お手入れされた キレイな天然芝の家をみると 本当に良いなって思います。 天然芝は当然お手入れが必要です。 雑草対策も、水撒きも大変です。 でもお手入れの手間をかけた分、 愛情も増えます。 そ...
・天然芝を植えたけど、お手入れが大変。・庭で子供が遊ぶスペースを確保したいけど、・砂利や土では味気ない。・転んでもケガが減るようにしたい。・庭に緑が欲しいけど、芝刈りや草取りなどお手入れは好きではない。 そんな方におススメなのが、人工芝の庭です。 最近の人工芝は見た目は本物の芝と見間違えるく...
インターロッキング パエリア インターロッキングとは、インターロッキングブロックが略された言葉です。 コンクリートやセメントを使うことなく舗装します。 コンクリートを整形塗装するため、デザインが限定されていましたが、 近年、技術が進歩して、様々なタイプが作られるようになっています。 ...
雑草対策 お庭に生えてくる雑草の退治は大変です。 しっかり草取りしても、シーズンになれば、 次から次へと生えてきます。 特に雨が降った後は、成長が早くなります。 仕事をしていれば、休みごとに草取りしても追いつきません。 除草剤もペットや小さなお子さんがいれば、 宅地には使用したくな...
土間コンクリートとは 土間コンクリートとは、主に床面に施工する平坦なコンクリートのことです。 お庭のエクステリア工事にも、よく使用されます。 土間コンクリートの特徴は丈夫な事と耐久性の高さです。 下地をきちんと施工し、十分な厚みと鉄筋(メッシュ)があれば、 車が乗っても平気です 駐車...
駐車スペースの雨の日のぬかるみや冬の雪かき、夏は雑草の草取りに苦労されていました。 その他、玄関入り口に傾斜があり、冬季の凍結による浮き沈みで、玄関近辺が使い勝手が悪くなっていました。駐車場スペースはコンクリート工事を行い、玄関前のスペースはインターロッキング工事を行いました。 画像では...
お手入れが簡単な高性能芝 こんにちは!松本市の外構業者、プレックスガーデンです。TM9はトヨタ自動車株式会社が開発した、 お手入れなどの管理が簡単で美しい、 プレミアムなコウライシバ(高麗芝)です! 左:TM9 右:従来の高麗芝 芝生のある庭が欲しいけど、管理やお手入れが大変? とお...
お庭に砕石(砂利)を敷いて雑草対策 お庭や駐車場スペースが広く土のままだと 雑草が生えたり、雨の時はぬかるみ大変だったりします。 一番安価に対応できるのが、砕石(砂利)敷き工事です。 車が乗る場所は15cm以上、 人が乗るだけなら5cm以上程度が目安です。 砕石の種類はC25-0という...
カーポート設置に確認申請が必要な場合 建築確認申請とは、新しく建物を建てるときに必要な申請のことです。 建築基準法が規定する大きさの建物を建てる場合、 確認の申請書を提出して、建築主事の確認を受け確認済証の交付して貰う必要があります。 この確認申請ですが、自宅にカーポートを設置す...