昨日は貴重なお時間を頂いて、これからのデザインのスキルアップのためにタカショー主催の
トータルガーデンフェアに行きました。

毎年行われるタカショーさんのフェア 他社には無い自然との調和を大事にしたアイテムなど見所
が満載でした。

エコロブリック:透水性と保水性を兼ねた木質の床材です。形もインターロッキングと同じで敷き詰めると
こんな感じにアプローチとして使えます。

続いて気になったのは、どこでもできる家庭菜園

この一見 手さげ袋みたいなアイテム 実はフェルトプランターです。目の細かいフェルト生地が土の流出を
防ぎます。そこの深いものは、大根やジャガイモも栽培できるみたいです。

家庭菜園グッズも年々オシャレになり栽培が楽しくなりそうです。
続いては、近年 お庭のアイテムにも太陽光発電を利用した商品が増えてきています。

ソーラー発電のアイテムは、こんな感じ

例えば お庭の池の循環ポンプを自家発電すると癒しとエコを兼ね備えることができます。

LED照明もこんなカラーリングがでて、ひとつのアイテムとしても楽しめます。

そして芝の管理がいらない人工芝 年々 リアルになってきています。

ここ最近流行のシェード 日差し除けの考え方が強くなり様々なアイテムに合わせていました。

タカショウーさんお得意の和庭のアイテム充実していて、やはり心が落ち着く和庭も良いものですね。

このフェアーには、昨年習得したライティングマスターの講習もあり、照明のスキルアップも図れました。
使ってみたいアイテムがたくさんあったフェア 明日からのデザインに組み込んでいければと思います。
(デザイナー 太田)
にほんブログ村