ブログ

BLOG

ブログ

【お役立ち情報】自分でできる!駐車場やお庭のぬかるみ対策

.
.

もうすぐ梅雨の季節ですね。雨が降ると庭にぬかるみができてしまうことはありませんか?

.

今回は、ぬかるみが生じる原因と自分でもできる対策方法をご紹介します。

.

.


.

ぬかるみが出来てしまう原因・・・

.

土の質

.

1つ目の原因として、土の質が挙げられます。地面の土に粘土質や赤土質が含まれていると、他の土よりも水を吸収しやすく、また水が抜けにくいという性質があり、ぬかるみが発生しやすくなります。

.

土の劣化

.

2つ目は、土の劣化です。土の地面は、ぬかるみ防止のために小石で表面を仕上げることが多いです。しかしそれが劣化すると、雨が降ったとき細かい土や小石が飛び散ってしまい、それらが積もってができてしまいます。

.
.

水はけが悪い

.

3つ目は水はけの悪さです。水が染み込みにくい地面や、排水設備が整っていない勾配が付いていないなどの状況は、水はけが悪く、水たまりができやすくなるため、ぬかるみが発生します。

.
.

.

.

.

自分でできる!駐車場とお庭のぬかるみ対策!!

.
.

砂利を敷く

.

砂利は、地面が乾ききっているときに敷きます。また砂利の層は、5センチほどの厚みを持たせると良いでしょう。 砂利を敷いた後も、定期的に地面をならしたり砂利を補充したりして、ぬかるみが発生しないように小まめに手入れをしましょう。

.
.

固まる土を敷く

.

固まる土という便利な物があります。こういったアイテムを使用することで、ぬかるみを防ぐことが可能です。 固まる土の施工方法は、以下の通りです。

.

1,固まる土を厚さ3~5cmほどを均等に敷く

.

2,コテで転圧(力を加えて空気を押し出すこと)する

.

3,固まる土と同量の水を散水する

.

すると3日から1週間で地面が固まり始めます。 あまり耐久性はないため、駐車場への施工には向いていません。

.
.

人工芝を敷く

.

人工芝も、ぬかるみ対策に効果的です。砂で下地を作り、人工芝を敷いてピン止めするだけなので、自力でも施工しやすいことが特徴です。

.
.

マットを敷く

.

オートマットラバーマットという物があります。こちらは高重量にも耐えられるため、駐車場への施工にも向いています。 また、施工に工具を必要とせず、耐久性にも優れているのでコストパフォーマンスが高い傾向にあります。

.
.

常温アスファルトを敷く

.

常温アスファルトとは、熱を必要とせず水を加えるだけで固められるアスファルトです。 常温アスファルトの施工方法は、以下になります。

.

1,常温アスファルトを敷き詰める

.

2,水を撒く

.

3,コテや板などで踏み固める

.

広範囲には向かないため、あくまでアスファルトの補修程度と考えた方が良さそうです。常温アスファルトは一度開けたら、全て使い切るようにしましょう。

.
.

.
.

 

まとめ

ぬかるみが庭にできてしまうと、なかなか水がはけないことが多いです。ぬかるみができてしまうのは、土質や土の劣化などが大きく関わっています。

.

自分で砂利を敷き詰めるのは大変と感じる方や、なかなか時間が取れないという方はプロの業者に依頼するとよいでしょう。

 
.

具体的にどれくらいの価格なのか知りたい場合は、一度見積り依頼をしてみることをおすすめします。

.

じっくり検討し、見た目も美しいぬかるみ対策を施しましょう。

.

お庭の工事はプレックスガーデンへ!

.

.
.

私達は庭づくりを通して、幸せづくりのお手伝いをする会社です。お客様の 毎日が大切な人、大好きなものしかない空間に囲まれて過ごす時間になりますように。 パートナーの笑顔や子どもや家族の笑い声に包まれますように。 プレックスガーデンはそんなあなたの毎日の時間、空間、 思い出を作るためのお手伝いする、お庭づくりのパートナーです。

.
.

お庭工事を行うにあたって重要なポイントである機能面・デザイン面・予算面の3つの観点でそれぞれお客様のイメージ通りになるように、ご希望の内容を一つずつ整理をしながら最適解を見つけるお手伝いをさせていただきます。

.
.

施工件数1000件の実績とお庭のデザインコンテスト受賞多数の経験を活かし、完成後のギャップや実際に住んでみて後悔が出ないようアドバイスさせていただきます。気になる点や不安な点などありましたら些細なことでも構いませんのでご相談ください!

.
.